2022.02.14
中外建装㈱の奥様が 綾瀬市小園でYOGA教室
ロゴマーク/看板のお手伝いをさせて頂きました。ご興味のある方是非、ご近所お誘いあわせの上体験に訪れてみてはいかがでしょうか?
In&Out の由来…ばらしていいのかな? 中外=In&Out なんですって。 神奈川県綾瀬市小園605−1
2022.02.14
ロゴマーク/看板のお手伝いをさせて頂きました。ご興味のある方是非、ご近所お誘いあわせの上体験に訪れてみてはいかがでしょうか?
In&Out の由来…ばらしていいのかな? 中外=In&Out なんですって。 神奈川県綾瀬市小園605−1
2022.02.09
2月現場が立て込んでます。明日は仕方がないとしても、スケジュールに支障のないよう、どうかお手柔らかに降り積もってくださいますようお願いいたします。
2022.02.04
今日は立春、暦の上で春が始まる日です。で昨日が、節分。節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそう。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだって。
きのうSTAFFみんなで無病息災を願い会社で豆まきをしました。
2022.01.28
中外建装株式会社様のお仕事で地元でも評判の洋菓子&喫茶アンドリアン様の看板蛍光灯LED化に鶴巻温泉へ行ってまいりました。駅前のトイレも非常にきれいでそのトイレの前には手湯「千の泉」もあり手を入れてみましたが暖かいというよりは、ちょっと”ぬるい””という感じの鶴巻の温泉に触れることができました。仕事終わりにYouTuberの”鶴巻Love”さんが紹介していたシュークリームをお土産に会社に戻りました。とてもおいしいシュークリームでした。皆様も鶴巻へお越しの際はぜひ洋菓子&喫茶アンドリアン様へ、お勧めです。https://andolian.com/
2022.01.26
袖看板の撤去に使用。タワー4段恐るべし!
2022.01.18
今回の「職場訪問」は新型コロナウイルスがまた蔓延し、たった今先生からお電話をいただき「職場にご迷惑をおかけしては申し訳ない。」ということで、中止となってしまいました。このブログも会社を調べるということで、どうやら生徒さんたちにも見て頂いたそうです。またの機会がございましたらお手伝いをさせて頂きたいと思います。
2022.01.15
地元の中学校から「職場訪問」をお願いされ、昨日代表の生徒さんから当日の服装や注意事項について連絡を頂きました。今回は4名の生徒さんが、職場訪問を通じ様々な業種を知り、働くことの意義を考えキャリア形成の一助とすることや社会のルールを学ぶ。学び・感じたことを自分の将来に活かす。自分で調べ、学習したことをまとめ発表する力を培う。企業とまちづくり(SDGs)との関連について学び考える。を目的に今月26日来社される予定です。以前から何度か地元の生徒さんを受け入れてきましたが、その時は「職場体験」として仕事のお手伝いをしていただき最後は学校で必要なものを先生に営業(聞いてきて)それを作ってお土産に持って帰っていただいたこともありました。今回は品物とはならないと思いますが、目的が達成するような土産を生徒さんに持って帰っていただけるよう、微力ですが努めさせて頂きます。
2022.01.06
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り
厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう
心よりお願い申し上げます。
本日1月6日より平常営業をいたしております。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
株式会社栄信社スタッフ一同
2021.12.23
平素は格別のお引き立てに賜り厚く御礼申し上げます。
弊社の年末年始の営業日について、下記の通りお知らせいたします。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
・年末の営業日 … 2021年12月27日(月)まで通常営業
・年始の営業日 … 2022年 1月 6日(木)より通常営業
2021.12.23
栄信社のホームページをリニューアルしました。
制作事例や最新の取り組みをご覧いただける他、看板や提灯についてのお役立ち情報なども掲載していく予定です。
リニューアルに際しては、同じ海老名市内のWeb制作会社「カズミア株式会社」様にお力添えをお願い致しました。
わくわくドキドキするWebサイトをたくさん制作していらっしゃいます。
私達もお客様にわくわくドキドキをお届けできるよう励んでまいります。
今後とも栄信社を宜しくお願いいたします。